英語
中学生

私は英語の読みを片仮名で表すのはあまりよくないと思います
実際に言い表せないからです
英語の席で隣の子が片仮名で読みを書いています
隣の席の子は失礼かもしれないけど少し落ちこぼれというかテストの点が低めです
私はいつも「片仮名じゃなくてフォニックス使って発音考えなよ〜」って言ってるんですが片仮名が直りません
私が言いすぎなのでしょうか…?
でもフォニックスは絶対覚えておいた方がいいと思うんです
どういう風に言えばいいのでしょうか?

長文すみません

回答

カタカナ表記はウチも1年の頃使ってた!
でも今は全く書いてないなー
初めの頃だけで 慣れてけばだんだん使わなくなるモンだよ

そうやって今のところでフォニックスの存在を教えてあげればそのうち使い始めるんじゃない??

今は特に気にする必要はないかと思うよ~(´ー`)

プリン返せ!

ありがとうございます😊

mia✿

優しい心遣い とってもステキだと思います!
まぁ その子のことも長い目でみてあげては??

どういたしましてー^^*

この回答にコメントする

バカは無視しちゃえーーー笑笑
私も物分り悪いし、それは、私も友達にめっちゃ言われてるよ笑笑わからないやつは覚える気がなければ絶対無理だからもう言わなくてもいいんじゃない?

プリン返せ!

ナルホド…諦めも大事ってことですか…考えてみます

unknown

でも、そこまで熱心になって教えるなんてすごいですね~!私は即諦める笑笑

この回答にコメントする

私の友達もカタカナでフォニックスを毎回教えてあげてるよ!!
イマイチフォニックスがわからないらしいの!!
でも将来的に普通に読めないとダメだからカタカナからステップアップしていけばいいと思う!
いつもカタカナで書いてたら教えてあげたらいいんじゃないかな??
ここはフォニックスでこう書くから次もこういうふうに書いてね!って!!
どうしても直らなかったら毎回教えてあげればそういうくせはなくなると思うよ!

プリン返せ!

一回補習で小一時間くらいクソ丁寧に教えてもやめない場合どうすればいいでしょうか…?

みず⚡

毎回教えてあげて、もし
直らなかったら名前を出さないで
英語はカタカナでふってもいいんですか?!って
英語の先生に聞いてみたらどうでしょう...???

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?