国語
中学生
解決済み

尊敬語と謙譲語の区別がつかないのですが何か規則などありますか?やはり暗記するしかないのでしょうか。

何か良い方法があれば教えて頂きたいです🙇‍♀️

回答

✨ ベストアンサー ✨

尊敬語は目上の人を敬う時に使います。
例えば「〇〇していらっしゃる」
相手の人が行動している時に使います。

謙譲語は自分の動作をへりくだらせて、相手を敬う時に使います。
例えば、「〇〇と申し上げる」
行動しているのは自分です。

自分が動作しているのか、相手が動作しているのかで覚えるのはどうでしょうか。

とうふ

とっても分かりやすいです😭✨
本当にありがとうございます!!🙇‍♀️

よかったです☺︎

この回答にコメントする

回答

これベストアンサーの方の回答だと不十分です。現代文においての敬語は基本的にあれで大丈夫ですが、古文ではそうもいきません。

というのも、Aという目上の人に対してBが行動する、というのをCという筆者が書く場合、Bの行動には謙譲語が使われるからです。敬語というのは動作主から動作の対象を敬う時に使うものと覚えないと、これが理解できません。単純にAがBを敬いたいのなら尊敬語、先ほどのような例であれば謙譲語、Cの作者が読み手を敬うときには基本的に丁寧語となります。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉