回答

✨ ベストアンサー ✨

集団的自衛権というのは超簡単に言うと「友達がやられたら一緒にやり返す」というものです。
問題では日本と密接な関係にあるB国が攻撃を受けましたので、本来はB国のみが防衛をしますが、集団的自衛権を行使すると日本も防衛活動に参加できます。

この件に関しては国内で大きな問題になりました。というのも第二次安倍内閣が、憲法の解釈を広げて集団的自衛権の行使を容認することを閣議決定したからです。日本の場合基本的にアメリカの防衛活動に参加することになりますが、日本は憲法で戦争は放棄しています。防衛活動といえば聞こえはいいですが、要はこれも立派な戦争です。つまり憲法違反に本来なら当たります。そこで大きな問題となったのです。

これ以上は考え方の違いが生まれますので興味があるなら調べてみてください。ちょっと前に閣議決定で認めたよっていうのは社会常識として知っておいて損は無いと思います。

Suzuna

めっちゃ分かりやすかったです!
本当にありがとうございました😊

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?