回答

並び替えは簡単です。文型を覚えてください。
自分のYouTubeチャンネルのwh疑問文トレーニングと第五文型の練習をひたすらやれば普通にできるようになると思います。

問題を解くときのコツは

1 主語動詞をを探す
2 使われている文法事項を見つける
3 組み合わせになるのを合体させる

この問題は全て関係代名詞てことがわかりますね。
関係代名詞なんて
名詞+関係代名詞+文で一つの名詞節を作るだけです。
主格と目的格があります。

a book that I bought ■ yesterday

四角のとこがa bookであり 関係代名詞のthatなんです、関係代名詞目的格といいます。このときは関係代名詞をとっても主語があるから切れ目がわかりやすいので省略できます。

people who speak English だとpeopleがspeak Englishの主語になるので関係代名詞主格といいwhoは省略できません。

さて、ではこの問題どうやって解くかです。
「彼女は自分を幸せにしてくれる人を探しています」

この文の修飾語を省いて考えてみましょう。

彼女は人を探しています。

She's looking for a person
s v o

でa personがどんな人なのか後ろから文で説明するだけです。

a person (who makes her happy)
s v o c

第五文型がくっついてるだけです。でこれが名詞節の塊になるんで

She's looking for a person /who makes her happy.

となります。

問題を解くときに日本語から英語に変換する時は修飾語を省いて後からつけるですが
英語を聞くとき、読むときは

彼女は人を探してます/ 幸せにしてくれる人

て感じで日本語の語順に戻さずにそのまま聞いたり考えたりしてください。

あとは自分でやってみましょう。

ヒント

その本はとても面白い

あなたは人を知ってますか

たくさんの人々がいます

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?