数学
中学生
この写真の(6)の問題の解説をしていただきたいです🙇♀️
どんな計算で答えを出しているのか分かりません!
4次の方程式のグラフを,下の図にかき入れ
なさい。
(1) +2y=-2
立の太
ymm 別解 2点(0, -1),
すム(-2,0)を通る。
2y =ーエ-2
1
y=-ェー1
2
(2) 3.-2y+ 12 = 0
2y=-3g-12 別解 2点(0, 6),
3
= +6
(-4,0)を通る。
=1
2
220
4
-1-号
2点(0, 4),
(2,0) を通る。
2001
リ=-2ェ+4
4.c =- 20
x=-5
160
140
(5) -リ-1= 0
〒リ=1
100
点交の
=-1
(6) 2ェ-3y = 11
Point
グラフが通る点のうち, エ座標, g座標が
どちらも整数になる点の座標を求める。
例
エ=1のとき y=-3
x=4 のとき y=-1
2点(1, -3), (4, -1)を通る。
6.
4
0
2
tTl
4
N
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11148
86
【夏勉】数学中3受験生用
7255
105
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
中1数学 正負の数
3658
139