数学
中学生
解決済み

全くわかりません。ほんとに助けてください。
解説読んでもダメです。
どなたか教えてください。よろしくお願いします、、、。

回3 AB=3cm, BC=8cm の長方形ABCDがある。 右の図のように, BCを 直径とする半円をかき, その弧と辺ADの交点をP, Qとする。 このとき,線分PQの長さを求めなさい。 A P B。
Cm 解説 線分PQは半円の弦である。A PQ=2,4°-3°%=2/7 (cm) 3 2、7 cm ACC

回答

✨ ベストアンサー ✨

BCの中点(半円の中心)をEとします。次に、PEとPQの補助線を引きます
すると、PE=EQ=4(半円の半径だから)になります
さらに、EからPQに対して垂線を引くと(その交点をFとします)その長さは3cm(長方形の縦の長さと等しい)となります。
ここから三平方の定理を使って
PQ=√(PE²-EF²)+ √(EQ²-EF²)
PQ=√7+√7
PQ=2√7
何か質問等あったら聞いてください!

離陸🛫

返信が遅くなってごめんなさい!!
とってもわかりやすいです!!
本当助かりました。。😭
ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?