✨ ベストアンサー ✨
投げたら(40tー5t^2)の高さになるのでこの式は高さを表します。なら、はじめの位置とは0mのことをさしているのでこの式が0mのときを求めたら時間がわかるという問題です!
文章ややこしいですけどはじめの位置をそのままとらえるのではなく、数として0mという自分の知っている情報に戻して解けやすいようにしましょう!
応援していますm(_ _)m
二次方程式の利用の問題です
何でこの式が立つのかよくわかりません💦
わかりやすく教えてほしいです🙏
✨ ベストアンサー ✨
投げたら(40tー5t^2)の高さになるのでこの式は高さを表します。なら、はじめの位置とは0mのことをさしているのでこの式が0mのときを求めたら時間がわかるという問題です!
文章ややこしいですけどはじめの位置をそのままとらえるのではなく、数として0mという自分の知っている情報に戻して解けやすいようにしましょう!
応援していますm(_ _)m
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
理解する事ができました!くわしく説明ありがとうございます☺️