Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
化学
光の性質とその利用の問題です
化学
高校生
3年以上前
🐰
光の性質とその利用の問題です
回8 光源Pから出た光が、平面鏡で反射して点Qに達する光経路は何本ありますか。 また、その光の経路を描きなさい。 )本 平面鏡の 光源P 光源P 平面鏡① 光源P アキス
屈折
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
化学
高校生
3ヶ月
化学 コロイド コロイド溶液に光を当てると、コロイド粒子に光が散乱されて、光の進路が明るく...
化学
高校生
4ヶ月
虹は七色ですが、 赤と青だけ・一色足りない六色などではなく 七色となっている理由を教えてください
化学
高校生
11ヶ月
カリガラスだとダメな理由ってあるんですか?
化学
高校生
約1年
なぜNaを多く含むと安価になり、KやBを含むと熱に強くなるのか教えて頂きたいです。大学入試...
化学
高校生
約1年
sinr=0.50となるのは分かるのですが...r=30°になる理由が分かりません。(;;)
化学
高校生
1年以上
この問題がわからないので分かる人は解説などをお願いします
化学
高校生
約3年
(2)解き方教えて下さい
化学
高校生
3年以上
空欄のところ分かるとこだけで大丈夫なのでお優しい方教えてください!!!
化学
高校生
3年以上
光の性質とその利用の問題です
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選