数学
高校生

なぜ印をつけた所から下の記述が必要なのかおしえてほしいです。

式を る 点 54. 円 C」:+y"=1 と円 C2:(x-2)?+ (y-4)?=5 に点Pから接線を引 く、PからC、の接点までの距離と C2 の接点までの距離との比が1:2になる とする。このとき, Pの軌跡を求めよ。 のなぶと 馬大) い (熊本大) で 3
第6章 図形と方程式 よって,C とC2の2交点は、 a() -4 15 円C;:+パ=1 は, 中心 O(0, 0), 半径ハ=1 15 の円であり,円 Ca: (r-2)?+(y-4):=5 は, 中心 A(2, 4), 半径r2=\5 T=MQ=MQ=MQ. の円である。 OA=2/5>1+\5 =n+a 15 T= aー より, Ci と Caは互いに他の外部にある。 Pから Cl, Caに接線が引けるためには, Pが Ci, C2 の外部にある 15 a 16 ことが必要であり, このときPから Ci, C2に引いた接線の接点をそれぞれQ, =8 Rとおくと ZOQP=90°, ZARP=90° 3° であるから, 4 これより、 PQ=OP?-OQ。 =OP-1. 3° よって、求める円の方程式は, PR?=AP?-AR? =AP?-5. (-)+ザー 16 9 PQ:PR=1:2 より, PR=2PQ. PR=4PQ? AP2-5=4(OP2-1). 54 軌 跡 P(r, y) とおくと, (ェ-2)?+(y-4)?-5=4(z"+yぴ-1). 19 4 エ+y°+ 8 メ2.8 3 3 解法のポイント 点Pから円Cに接線が引けるためには, Pが円Cの外当にある。 ある。 9 求めるPの軌跡は, 円①のうち, (*)を満たす部分である。 円のの中心を B(- -). 半径をねとおくと, 【解答) 3' 8 OB=5, AB=5. 3 3 これより, V77 ="3 25+1< 3 OB+r= が成り立つから, 円①上の点はC, の外部にある.
00 小中 Cy 0/1 日04分 る中 16 ーho o B。 の N77 3 未める tile また。 8 V5 >V5 + 3 O V77 -=r2trs 3 オラ AB=- が成り立つから, 円①上の点は C2 の外部にある。 C2 4 00 ·A V77 V5) 3 10 B。 T 9 すなわち,円O上のすべての点は(*)を満たす。 よって,求める軌跡は, 円: () () 2\2 4\2 77 三 3 3 9

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?