整数部分が1桁ということは○.○○…という形ですね
今回は6、9、6なので1番最初の6が整数部分。
6.96と表せます。
あとは元の桁数に合うように小数点をいくつずらせばいいか考えます。
10の一乗では69.6。
10の二乗(10×10)では696となります。
今回は696000なので6.96から5回小数点をずらします。つまり10の5乗ですね。
よって(6.96×10^5)kmとなります
解説をお願いします!m(_ _)m
整数部分が1桁ということは○.○○…という形ですね
今回は6、9、6なので1番最初の6が整数部分。
6.96と表せます。
あとは元の桁数に合うように小数点をいくつずらせばいいか考えます。
10の一乗では69.6。
10の二乗(10×10)では696となります。
今回は696000なので6.96から5回小数点をずらします。つまり10の5乗ですね。
よって(6.96×10^5)kmとなります
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉