物理
高校生
物理の気体に関する問題です!
問題文の写真の(イ)を教えて頂けると助かります🙇♀️
どうしてこのような式になるか、など詳しくして下さると有難いです🙇♀️
ちなみに模範解答は写真のような感じです。
かなり至急なので、明日までに誰か回答して頂けると助かります🙏
ご迷惑をお掛けして申し訳ありません🙇♀️
問4.図のように、滑らかに動くピストン付き容器 A、B に
PStp-5iL
理想気体を入れ、容器を向かい合わせに水平に
固定し、ピストンどうしをつないだ。
はじめ、A 内の気体の圧力は p で、PS
Po
S
A
2S
F-rS
谷器の底面からピストンまでの距離は A、B ともに Lであった。次の問いに答えなさい。
ただし、容器の底面積は、 A が S、Bが 2SSで、大気圧を p0とする。
(ア) 容器 B 内の気体の圧力はいくらか。
(イ) 次に、この容器全体を大きな真空装置に入れ、A、B をはじめの温度に保ったまま、
容器の外部を真空にした。このとき、 ピストンははじめの位置から移動していた。
ピストンが移動した向き(左向きまたは右向き)と距離は、 それぞれいくらか。
pS
S
sd
25
PS
P8
12
2 28
りです。
Iし
po
L
2p +
p
Po
122
イ
左向き
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉