表面積は総和面積なので、全部の面の面積を求めます。
8×3、8×5、3×5の面があります。そして、それぞれ2面ずつあるので、×2をします。
8×3×2=48、8×5×2=80、3×5×2=30
上記のような計算になります。それぞれの答えを足すと、表面積の答えとなるので、
48+80+30=158
なので、表面積は158cm²となります。
下の画像は参考になるかわかりませんが、一応書いときました。😉
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81