数学
中学生
解決済み
方程式の比例式の利用の問題です。この問題の計算のところなのですが、どうして、X×10になるのでしょうか?
どうしても、10Xにしてしまいます…
x=18
37.5gも可)
75
2
回2
理解を深める1問!
円柱の形をしたびんに, 14cm
の高さまで油が入っている。 油
を180mL使ったら, 高さは4cm
になった。残っている油の量は
何mLですか。 比例式をつくって求めな
さい。
思判·表
一表 P.107~109
て
う,
h
何をょで表したか
残っている油の量(をrmLとする)
比例式
x:180=4:10
とする)
(180:r=10: 4や.r:(r+180)=4:14なども可)
残っている油の量をrmLとする。
180mL
使う
180mL
10cm
14cm
emL
4cm
9になる
180mL使うと, 油の高さは, 14-4=10(cm)
低くなったから,
x: 180=4:10
x×10=180×4
18
180×4
X=
1Q
1
x=72
これは問題に適している。
72mL
回答
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11147
86
【夏勉】数学中3受験生用
7255
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
論点ズレてたかもしれないので、補足です。
計算の途中段階なら、×を省かなくていいからだと思います