化学
高校生

(3)について、最後に桁数を少ないものに合わせると思うのですが、一番桁数が少ないの2.0なので、27.84を合わせると27.8だと思ったのに正解が28でした.
2.0は2じゃないのに何で?ですか?

例2,0×1,522 +11,2 解法乗除の計算は, 桁数の少ないものより 1 桁多く計算し,答えを桁数の少ないものに 四捨五入してあわせる。 よって, 3桁まで 計算し,最後に四捨五入して答えを2桁 にする。 2.0×1.522= 3.044 2桁 4桁 1桁多い3桁に 3.04+ 11.2=0.271… 0.27 3桁目を四捨五入 3) 2.0×22.4×3.48+5.6
有効数字

回答

有効数字を考慮した計算のやり方は理解できていますか?
足し算・引き算、と、掛け算・割り算では違いますよ
  例えば、3.0×2.00=6.0 6×50=3×10² 0.500×4.000=2.00    
      9+2=11 8.0+2=10  4.5+4.05=約8.6

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?