日本史
高校生

蝦夷は、どのくらいの人数、いたのですか?

回答

アイヌ民族の方だとお見受けし、回答します。

正確には分かりません。
そもそも民族なので数えることが出来ないと、「国立アイヌ民族博物館」の公式ホームページにありました。

民族は自らの意識に基づくものなので、自分がそう思えば、そうなるので近代では本当にアイヌであるかすら怪しかったり逆にアイヌではないと否定する方もいるため分からない、との事です。

それらを考慮した上での2017年度の調査では
5,571世帯、13,118人

また、アイヌの方はネイティブスピーカーの方は本当に数える程しか現在はいませんが、アイヌの血を受け継いでいると思われる方は全国にいます。

✂︎- - - - - - - -キリトリ- - - - - - - - - - -

江戸時代では松前藩が途中から入るので、下記の通りだそうです。
ネットから引用しました。

享保6年(1721年):15,615
寛延3年(1750年):21,807
宝暦6年(1756年):22,631
天明6年(1786年):26,310
寛政4年(1792年):27,409
寛政10年(1798年):28,711 (この年までは松前藩の報告による和人のみの人口)
文化元年(1804年):45,417 (和人32,664人+アイヌ人23,797人、合計56,461人)
文政5年(1822年):61,948 (和人37,138人+アイヌ人24,810人、合計61,948人)
文政11年(1828年):65,023 (和人41,886人+アイヌ人23,377人、合計65,263人)
天保5年(1834年):67,862
天保11年(1840年):64,346
弘化3年(1846年):70,887
明治6年(1873年):123,668

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?