数学
高校生

この問題の(3)で、なぜz=x+yiと置くのでしょうか。
z1とz2が直線上の点なので、与式に代入すれば‪α‬とβの関係式を作れて、連立するだけかなと思ったのですが、考え方を教えて欲しいです。

複素平面上で、次の問に答えよ。 (4) 原点0から上の直線に下した垂線の足はz」る2となることを示せ、 (3) &を動点とするとき,(2)における 2点る,る2 を通る直線の方選まは の形に表される。ただしぇはzの共役複素数である。このとき a,Bを を中心として正の向きに Oe 23ーる」 --k (k lは実数) ア 22ーる」 (1) 3点 みが一直線上にあると あることを示せ、 2 (2) 点=ー(2+V3+i) を,点zo= だけ 6 4 回転して得られる点22。を求めよ。 Pかにおける&息えしえ念真る良奥の方規ま。 w 1 az+ Bz= 2 (3+V3) Ont mie 0 o 定めよ。 (旭川医科大·医) すなわ On re Gtonootman
(1) 21, 32, Zが一直線上にあるとき 10 arg 23-21 =nπ (n:整数) 2」 22 22-る1 る3-る1 23 22 は実数 22-31 23ー2」 =k(k は実数) 22-31 1 (2) Z」-Zo=(2+V3 +) 4 1 V3+i 2 4 COS +isin 6 6 Im よって,32-20= Tπ -+isin 6 Tπ (2」-2)より 6 COS π 6 (3)Ae4 ューム+(cotsn)(c ain) 22=20+(cOS -+ COS -+isin 0 6 6 2 6 6ノ|| 20 2 ) =(co-) 1 1 Tπ -+isin COS 3 TT 『B】 2 2 3 1 (3+V3i) 4 ニ →メ然的に これちっ消にす。 -=k (k:実数) ( (1)の結果より るース2 3-22 ここで(2)の結果より TL。 N A
(2+V3 +)- (3+V3i) 2」 -22=- V3-1 L(1-) 4 また,ス=2+yi とおくと 3 V3 スース:=2+yi- 4 4 4.c-3 4y-V3 3 4 4 2, ③を①に代入して (4.z-3) +(4y-13)i (V3-1)(i-i) .(4.z-3)+(4y-V3)i=k(3-1)(1-i) =k 両辺の実部と虚部を比較して A+Bi=C B, C 「42-3=k(V3-1) A= 4y-V3=-k(V3-1) B= 2式を加えてkを消去すると 4.r+4y-3-V3 =0 2点、る221s 1 . 2.c+2y=ー(3+V3) 4④ =ス=I+ 2ェ=z 1 (3+V3) 2 るース . ス+z+- -2 29- のはベ 1 (3+V3) 2 ても求 すなわ タ+11 222 (3+V3) 5 2 よって, α=1-i, β=1+i
数ⅲ 複素数

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?