回答

✨ ベストアンサー ✨

古文のルールで、
「(エ段)+う」で「ょう」
「(イ段)+う」で「ゅう」となります

例:りう→りゅう
せう→しょう

最初は慣れないかもしれませんが、古文を読んでいくうちにスラスラと読めるようになると思います!

かなめ

すごく分かりやすいです!
慣れるまで頑張りたいと思います。
ありがとうございました( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )

Boo

良かったです!(´∀`*)

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?