歴史
中学生
解決済み

倒幕までの過程を説明してもらえますか💦
できたら長州藩と薩摩藩の動きに着目して説明してくださると助かります🙇🏻‍♀️

回答

✨ ベストアンサー ✨

①関ヶ原の敗戦
②黒船襲来で、尊皇攘夷の機運が高まる。
③鎖国が長かったし、財政的にも余裕がなく、強い幕府ではなかった。
④この気に、尊皇攘夷を大義に、自身の勢力を拡大しようと薩長が動き出す。
⑤薩摩は、当初、幕府内での発言権の拡大を意図としている。
④薩長とも攘夷を決行するが、外国に負ける。攘夷をとりやめる。
(各々が攘夷をした時期は、多少ちがうと思う。ザックリとした流れで考えてください。)
⑤京都での勢力争いに長州が負ける。薩摩と幕府が手を組む。
⑥しかし、薩摩は、思い通りに行かないので、倒幕に考えを改め、長州と組むようになっていく。
⑦薩長で倒幕に成功、明治維新。
⑧幕府の長州征伐等で、窮地にたった長州藩では、上級武士である高杉晋作が、奇兵隊を設立。
★奇兵隊は、「兵(=武士)でない者によって作られた部隊」と言う意味。長州藩をしょって立つ(守らなくてはならない)高級武士の高杉晋作は、武士の時代の終焉を意味する奇兵隊を設立して、長州存亡をかけて幕府と戦う。彼は、奇兵隊の存在=武士の否定につながる事はある程度理解していたと思われる。明治時代という次の時代についてもある程度理解していたと思われる。彼は、幕末に病死している。
そもそも、技術革新によって、命中率の良いライフル銃が普及すれば、白兵戦の機会は減るので、武士でなくても戦争は出来るようになる。

実際、武士が活躍できたのは、明治時代の西南戦争までである。薩摩の武士を農民出身の陸軍兵では抑えきれないので、元武士だった警視庁の警官を急遽、警察の抜刀隊として、動員してなんとか鎮圧。
技術革新で、兵器が進化し、日露戦争の機関銃とか、WWⅡの戦車中心の機甲師団の時代には、騎兵とか武士とかは、全然役に立たなくなっている。実際そう思いませんか?
戦車に武士が勝てると思いますか?

⑨薩摩藩の殿様であった島津久光は、江戸幕府に代わり、自分が次の時代の中心になると考えていたが、江戸幕府をたおしたら、武士の時代がおわってしまった。
★つまり、島津久光を大名として、身分保障していたのは、自分が倒幕した江戸幕府であったということに、彼は気づかなかったのである。

まずは、テストのための社会(歴史)の勉強でしょうが、本当は、時代を見る目を育てるために、幕末や戦前戦中の勉強は大切です。
歴史を勉強して、先見性のある人になってくださいね。
がんばってください。

幕末 明治維新 奇兵隊 技術革新
ゆっけ

ご丁寧にありがとうございます😭助かりました😣

この回答にコメントする

回答

疑問は解決しましたか?