政治・経済
高校生
解決済み

信用創造って何ですか??全くわかりません💦💦
教えてください!!

回答

✨ ベストアンサー ✨

https://manabow.com/hayawakari/hayawakari6_2.html

具体的なわからないポイントがありましたら教えて下さい!

世阿弥

超わかりやすいです!銀行に1900万円がある状態はパンダさんがお金を返してくれた後ということですか??

世阿弥

パンダさんに貸している時...銀行にある現金は100万円
パンダさんが返してくれた時...銀行にある現金は1000万円だが、数字上の銀行にあるお金は1900万円
ということですか??

はま

銀行に1900万円あるというのはまだ使ってない状態ということですね。現金を引き出して貸しているわけではなく口座に移しているということです。ですので増えているのは見かけ上であるというのがポイントです。パンダさんとタヌキさんがみんないきなり現金化すると詰みます。銀行不安による預金引き出しが相次いでの倒産とはこういうことです。世の中の通貨量が減るので不景気に拍車が掛かりますね。

世阿弥

なるほど。パンダさんとおさるさんが同時に引き出したら銀行のお金は無くなりませんか??

はま

無くなりますよ!そんな時のために、無担保コールレート翌日物という銀行同士で超短期的にお金を貸し借りしあう借金の形態があったりします!

世阿弥

なるほど!
貸し付けても引き出さない場合が多いということですか??

はま

企業によります!僕も原理を根本から理解しないとなんか納得できないタイプなのであなたの深堀りしたくなる気持ちはよく分かるのですが、高校レベルのレベルの政治・経済ならそこまで考えない方がいいですよ!理解できない部分があったら取り敢えず言葉と言葉の表面上の意味だけ覚えておくに留める癖をつけるとかなり学習の効率が上がると思いますよ!スルーしてしばらくした後に見返してすっと理解できるときもありますので!そこでわからなくてかつもっと知りたいと思えたときに必要以上に深掘りすることをおすすめします!

世阿弥

たしかにそうですね!長いことご丁寧にありがとうございました!!

はま

とんでもないです!その疑問を追求したくなる欲求は大学受験程度の勉強では役に立ちませんが、大学と社会では役に立ちます!才能です!大学受験においてはやらないことはやらないと割り切る姿勢も大事というだけなので、その才能は大事にして下さい!応援してます!

世阿弥

嬉しいです!ありがとうございます!頑張ります!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?