数学
中学生
解決済み
中一数学比例です
画像の(3)の問題って自力で数えてしか求められないですか?もし、計算方法があるなら教えていただければ嬉しいです。答えは69です
5
右の図で,直線しは比例のグラフ, 曲線mは反比例のグラフ(x>0)である。 直線と曲線Mは点ACえ
わっていて, A (3, 12)である。点Bは曲線m上の点で、*座標は9である。 点Cはx軸上の点で, 藤ガD
はy軸に平行である。ただし, 座標軸の1目もりを1lcmとする。
(1) 次のア. イ]にあてはまる, xを使った式
y
m
e
をそれぞれ求めなさい。
直線の式は,y=
ア
曲線mの式は, y=
イ
(x>0)である。
24
128
B(9、41.
(2) 四角形AOCBの面積は何cm'か, 求めなさい。
-x
/08
4 2
C'c9.0)
44x3
3
22
42
108-(24+ 18 1
(2
cod
299
(3) 線分OA, OC, BCと曲線Mで囲まれた図形の周上および内部において, x座標, y座標がともに整数
である点はいくつあるか, 求めなさい。
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81