中学生です。どこを質問したいの?……とりあえず、下線部を説明。
上……101人の学校で、生徒会長選挙
ABCDEFGHI君10票、J君11票……こんなことが起きてるってこと、
支持率と議席数は、同じではありません。90:10ならわかりますが、51:49でも、51の方が勝つのが選挙。
その人が1議席を獲得してしまうのです。(死票)
下。。
衆議院、参議院、両院で、総議員の3分の2以上の賛成が無ければ、憲法は変えられません。
そもそも、会議に全員集まることがほとんどない中、(参加しなくてもいい会議がたくさんあります)
総議員の3分の2は多すぎるような気もしますが。。
でも、国の柱が簡単に揺らぐ、変えられる、ことがないようにと言うことで、こうなってます
よかったらいいねよろしくです
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【社会】江戸時代まとめ
457
47
『社会』〜日本国憲法〜
328
35
『社会』〜明治維新〜
253
22
『社会』6年
239
24
中学受験者必須!歴史年表!
234
10
【社会】歴史年表
198
12
✨日本史まとめ✨前半♡縄文〜戦国
193
2
小6社会〜要点まとめ 𖠿 .゜𐀪𐁑
134
19
❧社会暗記の仕方❧
120
9
【小6歴史まとめ】
116
29