現在中一の数学が苦手なものです!
私は学校で速度の方程式をした時は、みはじの公式を必ず書いて、表に表してから求めるとやりやすいと教えて貰ったので、その説明もプラスしてみては良いのかなと思います!
いえ、1ヶ月前のものであっても、解答していただけるだけで嬉しいです。もちろん授業は終わってしまっていますが、今後の参考になります。
この授業では、例題としてこの問題を扱ったわけですが、その後に類題を解いてもらったら7割ほどの生徒は解けていたので、理解してもらえたのかなと思っています。
個人的にはあんまり「みはじ」「きはじ」が好きではないのですが、その方が分かりやすいのでしょうか...。
参考動画
https://youtu.be/axBVaj42f0A
https://youtu.be/FmSX2VvKCLs
動画見ました👀
わかりやすい動画をわざわざありがとうございますm(*_ _)m
速度の問題が苦手な友達が結構多いので、みはじをよく活用していましたが、最近はこの動画のように単位を見て文章題は解いてます!
なので慣れるまではみはじやきはじを使ってみるのがいいんじゃないかなぁと思います!
せめて中学受験までかな(`-д-;)
と思いますので、単位変換の説明を今後使うようならプラスしたほうがいいかもですね!
わざわざ返信ありがとうございます(*^^*)
回答後に1ヶ月ほど前のものだときずきました(^ω^;);););)
申し訳ないです…