勉強方法
高校生
解決済み

理系高3国公立志望で初めて質問します。
数学の1a2bの参考書で黄チャートから一対一をやっています。
それが完璧になったら、次にやっておきたい参考書とかはありますか。
本屋で見てみて、やさ理は解説とレイアウトが微妙でスタンダード演習は内容が一対一と似ていると感じました。

高3 数学 参考書

回答

✨ ベストアンサー ✨

そうですね、スタンダードと一対一はどちらかを完璧にしたらいいと思います。どちらも完璧にこなしたら東大文系は受かるといわれるレベルの問題集ですので、それ以上問題集をやる必要はないかと思います。

高3なのであれば、せっかくの夏ですし、過去問を始めてみたらいいんじゃないですか?旧帝大以上なら「○○大27ヶ年」という分野ごとになってる問題集があるので、その赤本のⅠAⅡBの分野だけやってみるとか。「図形と方程式」だけ2018、2019、2020…みたいな感じです。過去問使いたくなければ古いのからでもいいですし。

ゆめうつつ

ありがとうございます。
じゃあ一対一を完璧にすることと、志望大学の昔の過去問に挑戦してみたいと思います。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉