地学
高校生
テストの間違えたところを解き直ししていたのですが、式が分からなくなってしまいました😭
アイソスタシー関係の問題です。
因みに答えは30kmです!
式だけでもいいので教えてください🙇♀️
震央距離(km)
A地点(標高0m)での地殻の厚さが20kmであったとすると、B地点(標高5000m)
での地殻の厚さは約何kmか。ただし、 氷床の密度を0.9 g/cm?, 地殻の密度を2.8g/cm?, マントルの密度を3.3g/cm°とし、
B
5km
A
答えは小数点以下を四捨五入して、整数で答えよ。
x km
| 20km
(x-25)km
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉