地理
中学生
解決済み
中学1年世界地理の問題です。
(2)で、答えは「西経45度」なのですが、考え方が分かりません。
解説よろしくお願いいたします🙏🏻
1 世界の国々
右の地図を見て, 次の問いに答えなさい。
口 地球の経線の全周は約4万kmである。
右の地図中の経線上に示した一の実際
の距離はどれだけか。次のア~オから1
各7142点
60°
つ選び,その記号を書け。
イ 7,500km
30°
ア 5,000km
B
ウ 10,000km
エ 12,500km
オ 15,000km
30°
口(2) 地図中のXは, 北緯35度,東経135度
の地点を示している。Xから東経135度
の経線上を北に進み, そのまま北極を通
過すると,西経何度の経線上を南に進むことになるか。
120°
-60°
0°
60°
120°
60°
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
偏差値70越え!【中学地理~世界編~】
11718
80
【文章】必見!これで点数UP✨地理ver
4075
24
中1社会 地理一問一答
3824
46
【地理】地形図の読み方・地域の調べ方・グラフの書き方
3803
70
分かりやすい図付きでとってもよく分かりました!
わざわざお時間割いていただいてありがとうございました(_ _*))