英語
中学生
解決済み

どなたか教えてください!お願いします🙇‍♂️
さっきの質問、申し訳ないことに誤字をしてしまいました。to不定詞の例文として
I study English to go to America.
があったのですが、この文は、
私はアメリカに行くために英語の勉強をする
        (副詞的用法)
と、『勉強をする』を修飾する副詞的用法で訳されていたのですが、名詞の後ろにくる不定詞は形容詞的用法になると習ったので
私はアメリカに行くための英語を勉強する
                (形容詞的用法)
というふうに、『英語』を修飾しても訳せるのかなと思ったのですが、合っていますでしょうか?
ぜひ日本語訳をする際の形容詞的用法と副詞的用法の見分け方を教えて頂きたいです。お願いします😭

英語 不定詞 形容詞的用法 副詞的用法 to不定詞

回答

✨ ベストアンサー ✨

まず直前に名詞があったら、形容詞的用法になるのはあっています。
ただ、それはあくまでその前の名詞を修飾していたらの話であって、直前に名詞があっても修飾していなければ、副詞的用法になります。

今回の例文は、おそらく副詞的用法で取った方がしっくりくるはずです。
そもそも、「アメリカに行くための英語を勉強する」という言葉自体、一見意味は通りそうですが、おかしいです。アメリカに行くためのパスポートを取る。とかならいいと思いますが。ですがそれを言うなら、やはり「アメリカに行くために英語を勉強する」と言った方が自然です。

なので、見分け方として、まず直前に名詞があるかどうか。なければ副詞詞的用法。
あれば、形容詞的用法か副詞的用法。

今回のように、なんとも言い難いような文があるのは確かですが、冷静になって考えてみれば分かると思います。

めちゃくちゃわかりやすい説明をありがとうございます!
こういうときは訳したときの意味から考えてできるだけしっくりくるほうにするんですね😲
ありがとうございます!🙇‍♂️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?