✨ ベストアンサー ✨
a³+b³とa³-b³、
(a+b)³と(a-b)³は以下のように考えると覚えやすいです。
a³ + b³ + c³ − 3abc = (a + b + c)(a² + b² + c²-ab-bc - ca)
については気合で覚えるしかないですね。。
✨ ベストアンサー ✨
a³+b³とa³-b³、
(a+b)³と(a-b)³は以下のように考えると覚えやすいです。
a³ + b³ + c³ − 3abc = (a + b + c)(a² + b² + c²-ab-bc - ca)
については気合で覚えるしかないですね。。
私がまとめたノートです!
細かいことは写真にのってますが
ー展開ー
(a+b)³=a³+3a²b+3ab²+b³
 ̄  ̄  ̄3乗だから係数3!
(a-b)³=a³-3a²b+3ab²-b³
 ̄  ̄
-bは奇数の回数掛けるときは-がつく!
(a+b)(a²-ab+b²)=a³+b³
 ̄  ̄  ̄
↖️➡️➡️➡️➡️↗️矢印同士は同じ記号
ありがとうございます😭💙
すごく助かりました!(T-T)♡
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとうございます😭😭
がんばります( ; ; )!