回答

✨ ベストアンサー ✨

主語が日本であれば縄文時代、主語が世界的に見たようになって入れば新石器時代という考え方でいいと思います。

shiho

助かります、ありがとうございます!!(* .ˬ.)"✨

この回答にコメントする

回答

まず、旧石器時代と新石器時代の説明からしますと、旧石器時代は、打製石器を日常に主に使っていた時代です。また、新石器時代は、磨製石器を使っていた時代です。
これを用いますと、縄文時代はほんの序盤に、打製石器を使っており、少し経った後に磨製石器になっているのが違いですかね。また、縄文時代は今から15000前くらい前なのでそこからでも予測できますかね!

shiho

詳しくありがとうございます!!(* .ˬ.)"✨

奈良、飛鳥時代らへんからその前にの時代はあまり歴史に確証がないので、新しく履歴書が見つかるたびに年度ごとにその内容が変わってきてしまっているのかも知れませんね!例えば、聖徳太子は10人の話を同時に聞き分けることが出来るとされていますが、聖徳太子自体、架空の人物で本当は実在しなかったとか集団グループの名前とかと色々な諸説があるので、最近の教科書からいなくなっていますね!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?