日本史
高校生
解決済み

至急お願いします!
わかる問題だけでもいいので教えてほしいです🙇‍♀️

次の伽藍配置図のA~Dに入る語句を記せ。 塔 O=金堂 (◇=講堂 A=中門 0=南大門 他は略) 図版チェック 飛鳥時代 白鳳期 天平期 -△ A A A 0- -0 0- -0 0- -0 0- ( A )寺式( B )寺式: ( C )寺式(D )寺式 東大寺式 (2) 仏像彫刻:中国南北朝時代の影響が大きい の( 6 )様式:整った男性的な顔立ち 法隆寺金堂( 7 )像(写真A). 仏師( 8 )作 飛鳥寺釈迦如来像(俗称: 飛鳥大仏ム), 仏師鞍作鳥作 法隆寺夢殿救世観音像(明治時代にフェノロサらが 調査) の 9 )様式:柔和で女性的な顔立ち 広隆寺( 10 )像(弥勤菩薩像)(写真B) ( 11 )寺半顕患惟像(弥勤菩薩像) 法隆寺百済観音像 しゃかにょらいぞう くぜ かんのんぞう (写真A) みろくほさっ はん か しゅゆいぞう (3) 仏教研究 さんぎょうのぎしよ 「三経義疏』:厩戸王が法華経など3つの代表的な経典の 注釈書を撰集したとされるが諸説あり (写真B) (4)絵画·美術工芸 しゅ み ざ しゃしんし こず の法隆寺( 12 ): 須弥座に「捨身飼虎図」など,釈迦前世の説話を描く
の中宮寺天寿国繍帳: 厩戸王の妃の命で、天寿国の様子を刺繍で表現 2 飛鳥文化の国際性:ギリシアローマササン朝などの影響 にんどうからくさ (1) 忍冬唐草模様:古代エジプトに始まり, ギリシアローマを経てササン朝~ 中国西域~日本に伝播(法隆寺金堂など) ※忍冬はスイカズラのこと (2) 獅子狩文様錦(法隆寺蔵): 西アジアに見られる狩人と獅子の図案化 (3) エンタシス: 法隆寺などに見られる柱の中程のふくらみ(古代ギリシア建築 ししかりもんようきん 様式の影響) 3 技法の伝播 (1) 高句麗僧の( 13 )が, 紙·墨 絵具などを伝えたと伝承 (2) 百済僧の(14 )が, 暦(暦法)を伝えたと伝承 13 14 X復習。確認「国名一人名一事績」の組合せに注意 高句麗一墨徴一紙·墨 絵具 百 済観勤一暦
白鳳文化 > p.40~ 1 文化の特徴 (1) 7世紀後半~~8世紀初頭,天武·持統朝を中心とする文化 (2) 初倉文化の影響を受けた清新な文化 (3) 国家的保護を受けて仏教が興隆 2 仏教の急速な発展 (1) 天武天皇の命で官寺(官立寺院)を建立 筆頭の大官大寺や,皇后(のちの持統天皇)の病気平癒のために建立された (1 )など(官寺は私寺に対する名称) だいかんだい (2) 中央や地方の豪族も競って私寺を建立 3 白鳳文化を代表する文化財 (1) 建造物:(2 )…各層に装階がつく三重塔,「凍れる音楽」の別称 (2) 彫刻 もこし 2 3 の薬師寺金堂(3 )像,薬師寺東院堂( 4 )像 の( 5 ):蘇我(倉山田)石川麻呂の霊を弔うために作られた旧山田寺の本尊 の頭部(興福寺の僧兵が山田寺から奪取) 4 5 ゆめたがい の法隆寺阿弥陀三尊像,法隆寺夢違観音像 (3) 絵画·工芸 の( 6 )壁画:インドのアジャンター壁画に類似,1949年火災で焼損 6 →この焼失をきっかけに文化財保護法制定(1950) 7 )壁画:1972年に奈良県明日香村で発見,高句麗の影響など のキトラ古墳壁画:1980年代に明日香村で発見,天井部に天文図など描く ※23の古墳は終末期古墳 の薬師寺東塔水煙:東塔最上部にあたる相輪の一部に天女像など 7 (4) 文学 ぬかたのおおきみ かきのもとのひとまろ の和歌:額田王や柿本人麻呂らが活躍→奈良時代の「万葉集』に作品 の漢詩:大友皇子や大津皇子らに秀作 → 奈良時代の『懐風藻」に作品 入試チェック 白風文化に関して,この文化に属する仏像として正しいものを,次のO~ののうちから一つ選べ。 [02·本) の

回答

回答

疑問は解決しましたか?