国語
中学生
解決済み

中3国語の古文です
この文章の内容がイマイチ理解できていません
どっちの人物が欲が深いんですか?
どうして歯を2本取ったんですか?
教えてください🙇‍♀️🙇‍♀️

(虫歯を抜き取る) (欲が深くて) (損得を重んじ) (何事につけても) (財産も持っている人が) ※R 南都に幽取る。唐人ありき。或る”在家人の怪食にしてで、利簡をさきとし、事にぶれて、商 ひ心のみありて、徳もありけるが、 (取ってください) 虫の食ひたる歯を(取らせんとて、唐人が許へ行きぬ。歯取るには、銭”ニ文に定めたるを、「一文にて取りてたべ」といふ。 (それでは) (わずかばかりのことなので) 小分の事なれば、只も取るべけれども、@心ざまの悪さに、「ふづと一文には取らじ」といふ。さらば三文にて、歯二つ取りてた (送しP) (無に) (得をしたと思っただろうが) べとて、虫も食はぬ、よによき歯をとりそへて、@つ取らせてけり。心には徳利と思ひけめども、きずなき歯を失ひける、大き AV コ (ばかげた行為) を中 金n なる損なり。これは大きに愚かなる事、をこがましきわざなり。 (無住「沙石集」より) さマ 』 たうじん ※南都…奈良の都。京都(=北都)に対して言う。 在家人…仏教を深く信仰しているが、僧侶にはなっていない人。 唐人…中国人のこと。 二文…「文」は昔のおかねの単位。
中3 古文

回答

✨ ベストアンサー ✨

Yahoo知恵袋に現代語訳がありますね。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1239616662?__ysp=5rKZ55%2Bz6ZuGIOePvuS7o%2BiqnuiosyDomavmra8%3D

一応、質問の方にも答えておきます。
画像をクリックしてください。
(個人的備忘です。沙石集 三文にて歯二つ)

沙石集 三文にて歯二つ
萌雫🔅

いつもありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️
すごく分かりやすかったです!

この回答にコメントする

回答

詳しい内容は、合ってるかどうか分からないので簡単に内容を説明すると、

昔、奈良に虫歯を抜いてあげる仕事の、
唐(今の中国)の国の人がいた。
そこへ、欲深く「どっちが得か!どっちが損か!」みたいなことばっかり考えてる在家人(注釈見てね!)が虫歯を抜いてもらおうと、やってきた。しかし、二文で歯を一本抜くのが定価なのに、在家人が得したいがために、「一文で一本取ってくれ〜」と、頼んだ。
唐の人は「別にちょっとやから構わんとは思うけど
こいつすんごい汚い心してんなぁ!」と思い、「絶対一文ではとらん!」と言った。そこで在家人が「なら、三文で2本抜け!」と言い抜いてもらったが虫歯と一緒に健康な歯も抜かせたため、在家人は心では
「歯一本で二文のところを1.5文で抜けて得や!」とか考えてるけど実際は傷のない綺麗な歯を抜いてしまったからすんごい損をしている。これはとても愚かで、馬鹿げている行動だなぁ。

みたいな内容です^ ^
おそらく欲深いのは得したいがために綺麗な歯を抜かせてしまった在家人の方かなぁと思います!

歯を2本抜かせたのは一本あたりにかかる抜く時の費用を浮かせる事しか考えられておらず、
「一文や二文の時よりたくさんお金を払うことになるから、唐の人もお金がさっきより多く入る事で、勘違いして、結局歯一本あたりのお金が安くなったことに気が付かないだろう!」という考えのもと愚かにも健康な歯を抜いてしまった事に気づけなかったからだと思います!

古典文学は何かと難しそうな文字で書いていますが、
読んでみるとクスッと笑えるような内容も多いので、
実生活に人とか出来事とかを当てはめて考えてみると分かりやすいかもです!

萌雫🔅

長文ありがとうございます!
理解できました🙇‍♀️🙇‍♀️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?