Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
中学生
国語
わかんないので教えてください!
国語
中学生
4年弱前
リオ
わかんないので教えてください!
* や うえでも必要な知識だよ 山nMou血 静かに、静かに川は流れていました 僕は目にしたのだ、その一部始終を。 シャワーを浴びた後の、なんという爽快感。 君が目をそっと開け、僕が手をばっと開く。 表現技法をおさえる の 代表的な技法は覚えちゃおう 言葉の並べ方などを工夫した技法 A体言止め事行末を体言(名詞)で結び、余都を残す 初夏の光をはね返すプール 日倒置言葉の順序をふつうとは入れかえて、意味を強調する。 ー本来の位置 高々と歌おう、希望の歌を。 U反復同じ言業をくり返して、感動を高める。 のずっと、ずっと。ずっと、いつまでもー 対旬形の似た語句を並べてリズムを整え、印象を強める。 Gは、青く混み渡る空を、美しく流れ行く雲を見つめた。 住省路言葉を省き、読み手の想像をうながす 国あたり一面からセミの声が。(* 「聞こえる」などの省略) の 次の各文には、どんな比臓が使われていますか。上のBのア~ォの 中からそれぞれ選び、記号で答えなさい。 。 夜空の星たちがおしゃべりをしている。 稲妻がピカッと光り、みんなしゃがんだ。 このどしゃ降りの心をどうにかしてほしい。 父のいびきは工事現場のようだ 9 の 次の詩を読んで、下の問いに答えなさい。 第一~三連に使われている表現技法を、 次から二つ選び、記号で答えなさい。 ァ 体言止め チみすず ったとえを使った技法」 日比線表現したいものを何かにたとえて、印象を強める。 小鳥は (×の) 河 ォ 省略 さ H カ擬人法」 小えだのてっぺんに 「~ように」「~みたいな」など、直接たとえる言葉を使う。 のバケツをひっくり返したような雨だ。 G -ののような直接的な言葉を使わないでたとえる。 ひっくり返ったパケツの雨だ。 う襲人法人でないものを人に見立てる。 遠くで白い入道雲がえくぼを作ってほほえんだ。 8提声語:物音や鳴き声などをまねて表す。 Gどんどんと足音がひびく 車がキーッと止まった。 分乗想語…物事の様子や動きを感覚的に表す。 国どんどん前に進んでいった。 の さらっとした手ざわりだ 子どもは一 木かげのぶらんこに、 )の二行で使われている表現技法 を、漢字二字で書きなさい。 時の) 「* 」9 丁 のように、擬声 語,概態語のど ちらでも使える 小ちゃな葉っぱは 芽の中に。 ーu え Aに入る適切な言葉を、次から一 あの木は あの木は、 つ選び、記号で答えなさい。 アうれし kNS A ゥ すずし NS>) C9 H J この詩の種類は、用語と形式のうえからは何とよばれますか。次の一 ー J rY 8 口にあてはまる漢字を書きなさい。 (完答7点) 次の詩を読んで、下の問いに答えなさい。 あたらしい光 とは、何の光ですか。漢字一字で書きなさい。(7点) 高田敏子 の光一 きと 野神い 「」 この詩に使われている表現技法について、次の問いに答えなさい。 倒置の表現技法が使われている二つの連を見つけ、漢数字で答え一 入道雲にのって 夏休みはいってしまった なさい。 サヨナラ」のかわりに (N×の) 連と第一 a一]で囲まれた二行に使われている表現技法を、次から一つ 選び、記号で答えなさい。 素晴ししいタ立をふりまいて Dマ ァ 擬人法 ェ 体言止め 寺 - 省略 ォ 対句 (Gの) へ けさ 空はまっさお 【木々の葉の一枚一枚が 第四連であげられたものをまとめて表現した言葉を、詩の中から書 あたらしい光とあいさつをかわしている] きぬきなさい。 5 この詩を、内容のうえから大きく二つに分けるとすると、ニつめの 内容はどこから始まりますか。始まりとなる一行を、そのまま書きぬ だがキミー 夏休みよ きなさい。 もう一度もどってこないかな 忘れものをとりにさ この詩から読み取れる作者の気持ちを、次から一つ選び、記号で答 えなさい。 ァア 過ぎ去った夏休みをかなしむ気持ち。 ィ 過ぎ去った夏休みをおしむ気持ち。 ウ 過ぎ去った夏休みをうらむ気持ち。 ェ 過ぎ去った夏休みをあきらめる気持ち。 迷子のセミ さびしそうな麦わら帽子 それから ぼくの耳に くっついて離れない波の音
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
国語
中学生
約21時間
品詞の問題について質問です。 誰もいない。のいないは い|ない で分けることができますか?...
国語
中学生
2日
問2の答えはア体言、ウ反復、オ体言なんですが、アとオはわかるんですがなぜウなんですか?
国語
中学生
2日
国語の単語の分け方、助動詞か助詞の識別ができません。💦写真の単語の切り方であっているか教え...
国語
中学生
2日
数学の問題です。 方べきの定理を使えそうなのですが、(1)(2)どちらもわかりません。 ...
国語
中学生
2日
緊急‼️ 寝るときはコンブ類を体に巻きつけている。 この文を文節に分け、その理由を教えてく...
国語
中学生
2日
緊急! 人間は傷つきながら成長するものだ。 この文を単語に分け、その理由を教えてください!
国語
中学生
3日
ライオンのように走る に使われている表現技法は?という問題で、擬人法と書いたら×になってし...
国語
中学生
3日
古文の、動詞を書き抜けという問題で、「似て」と「投げん」を書いたら間違っていました。 「似...
国語
中学生
4日
中学3年生の国語の課題で 俳句は現代でも色々なところで詠まれたり、創作されている。一体、俳...
国語
中学生
5日
社会日本文教出版の3年生の内容をわかりやすく時系列順にまとめて教えてください。 大体 樺...
おすすめノート
【中2】漢詩の風景
4299
71
みいこ
【夏まとめ】品詞が苦手な人必見!!
3713
231
Ԁѧıṡʏ
【国語】国文法まとめ完全版
3344
64
ゆいママ
【中2】枕草子 清少納言
3111
50
みいこ
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選