国語
中学生
解決済み

2年の文法の前に1年の文法の復習をしなくてはいけなけて、誰か分かりやすく教えてください!

回答

✨ ベストアンサー ✨

言葉の単位

文章 まとまった内容で表されている言葉の単位。

段落 文章を内容などからいくつかに分けた一区切り
形式的に、一文字下げて書き始める。

文 1つの完結した言葉の単位。

句点 (。)から句点までのこと。

文節 文を実際の言葉として不自然にならないように
区切れる最小のひとまとまり。

・ポイント
「ね」や「さ」を付けることができる場所が、
文節の切れ目になる。
(例:昨日(ね)、私は(ね)友達と(ね)公園で(ね)遊んだ。)

単語 それだけで意味を持つ最少の言葉の単位。
(例:「昨日」、「私」「は」「友達」「と」「公園」「で」「遊んだ」。)

自立語

・述語になる(用言) <活用あり>
動詞 動作を表す。ウ段の音で終わる。
例:行く、写す、読む、する、など

形容詞 状態を表す。「い」で終わる。
例:美しい、小さい、うれしい、長い、など

形容動詞 状態を表す。「だ」で終わる。
静かだ、きれいだ、おごそかだ、など

・主語になる(体言)
名詞 物や人の名前。
例:えんぴつ、学校、ボール、机、など

代名詞 名詞の代わりに使う。
例:わたし、あなた、それ、など

・修飾語になる
連体詞 体言を修飾する。「た、な、が、の、る」で終わる。
例:この、あらゆる、たいした、など

副詞 用言を修飾する。
例:そう、どう、もう、たぶん、など

・その他
接続詞 接続語になる。
例:しかし、だから、けれども、そして、もし、など

感動詞 独立語になる。
例:ああ、まあ、ねえ、はい、など

付属語

助動詞 様々な意味をそえる。 <活用あり>
だ、れる、ない、ようだ、など

助詞 語と語の関係を示したり、意味をそえたりする。
て、に、を、は、が、の、など

活用 後に続く単語などで言葉や語尾が変化する。
活用形 活用の変化を6種類に分けたもの。
未然形、連用形、終止形、連体形、仮定形、命令形

すみませんめちゃくちゃ長くなりました。

こんなにも詳しく教えていただけるなんて……😭
例とかも沢山あってとてもとてもわかりやすいです!!これは永久保存です😂絶対大変でしたよね💦
ありがとうございます!感謝です🙇

長いので分かりにくいかもしれまれん!!
お役に立てて光栄です!!

いえいえ!分かりやすくて参考書です!
また何かあったらよろしくお願いします🙇‍♂️

この回答にコメントする

回答

一度ワークを解いてみて,わからなかったところをQ &Aで質問してみてはどうですか?

そうですね!もう一度ワークを解きなおして分からないところがあったらQ&Aしてみます😀
ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉