回答
回答
自然数になるということは√がはずれるということです。
ということは√の中が○²で表せたらいいわけです。
まず、60を素因数分解すると60=2×2×3×5=2²×3×5
2はもう2乗になっているのであとは3と5も2乗になれば√の中が○²で表せそうです。
つまりa=3×5ならば
60a=2²×3²×5²
となって無事√がはずれてくれそうです。
よって答えはa=15
詳しく説明してくださり、ありがとうございます!助かりました。
60=4・3・5
4は2の2乗だからルートの外にだす
よって、ルートの中にあるのは 3・5
これがルートの外に出ればいいから
答え15
教えてくださり、ありがとうございます!助かりました。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81
中学の図形 総まとめ!
3660
84
【夏スペ】数学 入試に使える裏技あり!中3総まとめ
2564
7
ありがとうございます!簡潔でとても分かりやすかったです。