回答
回答
「資本主義」の対義語は「社会主義」であるのは異論がないと思います。
資本主義が「自由経済」に対して、社会主義が「計画経済」になります。
「民主主義」に関しては対義語の定義が非常に難しく、テストで問われることはまず無いと前置きしておきます。
民主主義を「国民が政治の中心になる」と捉えて、支配者が伝統的な上位階級の支配だとした対義語は「封建制(主義)」、その時代の政治権力者の支配だったら「君主制/独裁制(主義)」になるでしょう。
また、民主主義を「国民が個人として尊重される」と捉えれば、対義語は全体の利益を優先するという「絶対主義」になります。
民主主義は○○の反対の言葉、と覚えるものではないので、民主主義自体がどのようなものであるかさえ覚えておけば十分です。
中学歴史で出てくる○○主義についてノートにまとめているので、よろしければ私のプロフィールからノートを見てみてください(私のプロフィール欄から閲覧できると思います)
ありがとうございました!!ノート拝見させて頂きよくわかりました!
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【まとめ】第3章 民主政治-国会・内閣・裁判所-
7778
52
【まとめ】第2章 民主政治と日本国憲法
6406
28
【まとめ】第1章 私たちと現代社会
6338
54
【高校受験】ひと目でわかる中3公民
4673
32
僕もそう思います!