数学
中学生
解決済み

至急です‼️明日テストです!
有理数と、無理数に分ける問題なのですが…どうしてこうなるかわかりません…
分数にできるものは有理数、出来ないものは、無理数なのはわかります!
教えてください!🙏

4 次の数を有理数と無理数に分けなさい。 7. - V0.4. 0, v64
有理数7,0, V64 無理数…-v0.4, π
4.7=-のように分数で表せるから, 有理数。 ーV0.4は,の中の0.4が有理数の2乗の形 で表せないので, 無理数。 0=Dーのように分数で表せるから, 有理数。 8 . 64 = = 8%3D8=D^のように分数で表せるか ら、有理数。 * π =3.141592……は分数で表せないから, 無 理数。
有理数 無理数 分ける 中3 数学

回答

✨ ベストアンサー ✨

√64=√8²=8 と整数に直すことができますから有理数です。
√0.4は、√を取ることができません。だから無理数です。

では、√0.04はどちらでしょうか。

√0.04=√(0.2)²=0.2となるので、有理数です。

ゆー‪✌︎

ありがとーございます!私が勘違いしてた部分がありました!
謎がとけました!
0は、有理数と書いていますが、ど
0
うして、――と表せるのですか?
1

きらうる

0というのは
0÷1
でもいいし、
0÷1000000000
でもいいんですよ。

分数にできる=有理数である
ってことが言いたいだけです。

ゆー‪✌︎

あっ!なるほどです!
馬鹿なもんですいませんでしたぁー🙇‍♂️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?