数学
中学生
解決済み

⑤の答えがなぜ40Ωになるのか分かりません…😖
どういうやり方でこの答えになるのか教えてほしいです🙏

-[③]V→ 0.4A [OJA1 150 [O]Q Fiev ←[@]V→*-10V→ [0 0.4 A] [® v] 14 V] [ 25 2] ⑤ 40 9] 々O0はオームの法則を使おう。
中3 中2 中学生 直列回路 並列回路 テスト

回答

✨ ベストアンサー ✨

直列回路では、各抵抗の和が全体の抵抗(合成抵抗)に等しいので、左側の15Ωと④の25Ωをたすと、40Ωになります。

ありがとうございます!🙇‍♀️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉