YouTubeなどで単元名で検索をかけるとわかりやすい授業動画がたくさん出てくるので、それを見て内容を理解して問題演習をしてみたらいいと思います。
解けなかった問題、解説を見てもわからなかった問題はまたこのアプリで質問すれば誰かが解説してくれると思いますよ。
数学
中学生
これ全部どうやったら勉強したら良いでしょうか?(全く分からんゴリゴリの文系派です)
学習内容
8ドリル 1~7のくりかえしトレーニング 18
特集1年の復習
本ページ 教料ページ
2
1章 式の計算
1 式の加法,減法(1)
2式の加法,減法(2)
4
4
13~15
1年
6
2
15~16
8
17~18
10 18~19
5単項式の乗法,除法(1)
単項式の乗法,除法(2)
12 20~21
14
21
16
7単項式の乗法,除法(3)
22
9文字式の利用(1)
10文字式の利用(2)
まとめ 章のまとめ
20 24~28
22 28~29
24
26
27
特集活用しよう!
2章 連立方程式
28 36~41
32 41~4
2加減法(2)
36 42~
3代入法
4いろいろな連立方程式(1)
5いろいろな連立方程式(2)
6ドリル 2~5のくりかえしトレーニング 44
38 44~
42
4
回答
取り敢えず解いてみる。
解けない問題、分野を明確にする。
後は、苦手なところを何回も解く練習をする。
もちろん、分からないことがあればその都度質問するなりの対応をして解決する。
といった感じですかね。
ありがとうございます
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11142
86
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
YouTube試して見ます!ありがとうございます