Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
物理
わかりません😖
物理
高校生
4年弱前
カンカンみかん
わかりません😖
定規を放してから, つかむまでの時間 (反応時間)をt(s), t秒間 に定規が落下した距離を S, 重カ加速度の大きさをgとして, ↑をSと gを用いて表す。以下の文章中の(1) ~ (3) の中に入る文字式を 解答群から選び, その記号を記入せよ。(各10点,計30点) (参考:例2) 問1 S ?ア 0mno m 解 初速0で定規を放してから t秒後の速さはか= (1) ① t秒間に定規が落下した距離Sは①式を時間tで積分して, S==(2) の の式よりtはgとSを用いて, t= (3) と求まる。 S 1 解答群 (ア) g (イ) gt (ウ) gt2 (エ) (オ) 2H2 g S 2S (カ) (キ) 29 g
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
物理
高校生
11分
物理基礎 2 どこのメモリを読み取りますか?途中式を教えて欲しいです
物理
高校生
30分
全部わからないので教えて欲しいです😭
物理
高校生
約2時間
物理基礎 計算式はわかるのですが、答えが-6か6か判断ができません。教えて欲しいです
物理
高校生
約2時間
熱力学です。 アとイをどのように計算したらT’は求められますか?
物理
高校生
約3時間
計算問題です。導いてほしいです。お願いします
物理
高校生
約4時間
変位と平均の速度の求め方を教えてください
物理
高校生
約4時間
25=0×t+1/2×0.50×t ² の計算の仕方を教えてください🙇🏻♀️
物理
高校生
約6時間
熱力学 問2の式が解けません どうしたらよいですか?
物理
高校生
約15時間
物理の点電荷電位の範囲で点電荷の力と電位の微積の関係を習ったのですが、よく分かりません。あ...
物理
高校生
1日
高校物理 電気の問題です (5)で静電エネルギーの変化を見る時合成容量から求めてはいけない...
おすすめノート
物理基礎(運動の法則)
3411
31
うに
完全理解 物理基礎
2191
10
夏子
【暗記フェス】物理基礎の公式 まとめ
2068
9
。
【物理】講義「波」
1288
0
yutaro634
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選