経営経済学
大学生・専門学校生・社会人
経済学、数学が得意な方に質問です。この問題の答えが
①5-500/x^2
②(a)e^t円
(b)0.6%
になるそうです。解説をお願いします!
下の問いに答えよ。 各解答の導出過程を明記す
ること。
(1) ある企業の生産量をxとするとき、この企業の
費用関数は5x2+500である。 この企業の平均
費用関数(生産量と平均費用の対応関係を示
す関数)の導関数を求めよ。
(2) 0時点において1円を瞬間金利(e-1)×100%で
預金する。t時点における預金残高の瞬間的な
増分を求めよ。ただし、 複利計算とする。
(3) t年の生産量をy(t)、 労働量をL(t)とするとき、
ある国の生産関数はy(t)=3 L(t)0.6である。労働
量が1%増加すると、生産量は何%増加するか。
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
1番だけとりあえず