物理
高校生
キルヒホッフの法則を使った問題です。
I、i₁、i₂、i₃に成り立つ式を4つ示せという問題です。
模範解答は2枚目のようになっているのですが私の回答は誤りでしょうか?
2k2
7k2
11
22k0
B
itisd
23-
4k2
Q
4kQ
E=20(V]
ァ=0[Q]
I=c,tiz
H
20 -2 -7C6,-c3)=0
2i,+7 C6-is)=20
ニ
f
20-4i2 -4(62tis)=0
462+ 4C62 tis)- 20
4(262t63) =20
2izt i3= 5
-26.-7CG -i3) + 4(izti3)4462=0
-26, -76」+76s t4ü2 +4ü, t4i2
-96, +8i2 +|l is = 0
キルヒホッフの第1法則より,7kΩを流れ
る電流は右向きにàーis, 4kΩ を流れる電流
は右向きに i2+isとおける。
キルヒホッフの第1法則より
I=i+iz
キルヒホッフの第2法則より, A→P→B
電池 → A と1周して
2i+7(i-is)=20
VAPQ= VaQ より
2i,+2i3=4i2
VeB= VrgB より、
7(-is)=2i3+4(i2+is)
2
3
4
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉