回答

✨ ベストアンサー ✨

最初のhaveはto+不定詞で、後ろのhadは、なにも持っていないという意味のhaveとnothingだと思います。

レイ

ありがとうございます🙇‍♀️
質問があるんですか、
不定詞のhaveはなぜ使うんですか?

kmom

前のhave. は完了形のhave です。have + 過去分詞のhave。
the saint’s life seems to have nothing to do with... のhave を過去形にしたい(過去のことだから)、
けれどもseems to の後だから、原形にしなくてはならない、そういう時に完了形にして過去を表すんじゃなかったかな。

レイ

ありがとうございます!!
理解できました!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?