数学
大学生・専門学校生・社会人
解決済み

マクローリン展開で、e^2xの場合、微分したものに0を代入するため、合成関数の微分が起こるのではないのですか??
わかる方お願いします🙇‍♂️🙇‍♂️

2クローリン展開 fo) f、想、が、f0. f0, fio) 2! 2 3、 Xfuい n! e"-1ズ 。 2! い - 3! h、 2i e こ t t 2! ni -1+ 2x+ バー 2 L 2 h。 2I xe =1+ 2 21 + 2) 4 (21) 16xの5fy (21)" n! 2! t 3! -1+4x + 4 2 い 3! t い. n! 初を微介して、それに0を代入したものが分けにくるのマ~は??
マクローリン展開

回答

✨ ベストアンサー ✨

そのとおりです。
だから正解の答案には2のn乗の項が出てきています。

山本

自分の答案は4のn乗になってしますのですが…
どこの部分が間違っているのでしょうか?🥺

山本

xのは必ず単体でn乗ですか??
そうすると辻褄が合うのですが…

哲治

返事遅れました。くくってるだけです。

山本

お返事ありがとうございます!
xはどんな時でも、x単体で0乗、1乗、2乗…としていけば良いのでしょうか??

哲治

たぶんテイラー展開が近似であることが1ミリもできてないですね。
これ読んで見てくださいね。

山本

なんとなくわかった気がします!
お答え頂きありがとうございました!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?