公民
中学生
解決済み

比例並立制と小選挙区制について説明お願いします!
教科書で調べてみたんですが理解できませんでした。お願いします!

回答

✨ ベストアンサー ✨

小選挙区制と、比例代表制ですね。

小選挙区制とは、地域を人口が同じくらいになる「選挙区」に分けて、選挙区からひとりの当選者を出す選挙方式です。
たとえば、以下の画像は北海道の選挙区の区割りです。

小選挙区制は1人しか当選者がいないため、投票しても当選しない票(死票)が多くなることが特徴です。
また小選挙区は、大政党に有利な方式です。

次に比例代表制とは、有権者が「好きな政党/好きな候補者」に自由に投票できる方式です。
政党は、獲得した票数に「比例して」議席を獲得できます。

比例代表制は、各得票に応じて議席を獲得できるため、死票が少ないです。また少数意見が反映されやすく、小政党にも有利です。
あと中学公民では、比例代表制の集計方式として「ドント式」が採用されていることも覚えておきましょう。

日本の衆議院選挙では、以上の「小選挙区制」と「比例代表制」を「並立」させて採用しています。そのため、日本の衆議院選挙は「小選挙区比例代表並立制」です。
※ 参議院は別の方式をとっていますが、テストにはほとんど出題されません。
※ ドイツなどは「小選挙区比例代表併用制」で、「並立制」であることは日本の特徴です。

しょう

ありがとうございました!よくわかりました!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?