物理
高校生

分からない…

48 円錐容器内での等速円運動 8分 図のように,半頂角が 45°の円錐面が,軸を鉛直に,頂点を 下にして固定されている。 いま,そのなめらかな内面にそって, 質量mの小球が水平な 円軌道を描きながら運動している。その軌道面の高さは頂点 からんである。 この小球の運動に関して,次の問いに答え よ。ただし,重力加速度の大きさをgとする。 問1 小球が円錐面から受けている抗力の大きさ Nは, 小球にはたらく重力の大きさの何倍 * か。次のの~⑤のうちから正しいものを1つ選べ。 m AN。 「ん 145) カのプ6 Neosts= mg Mcos45 の 2) V2 31 の 2 62 問2 小球の円運動の加速度の大きさaは, 重力加速度の大きさの何倍か。次の①~⑤のうち から正しいものを1つ選べ。 ma=F 2 V2 の 12 31 52 2 問3 小球の運動エネルギーは位置エネルギーの何倍か。次の①~⑤のうちから正しいものを 1つ選べ。ただし,位置エネルギーは, 小球が円錐の頂点にある場合を0とする。 1 2 2 31 の V2 52 2 問4小球の円運動の周期はいくらか。次の①~⑤のうちから正しいものを1つ選べ。 |2h Ih 3 元 2h 4) T。 g Tπ h π の 2Vg 2 2Vg 5 2元 Vg 1985本試 改
51 鉛直面内の円運動 3分 長さ!の軽い糸の一端に質量mの小球をつけ, 他端を点Oに固定す る。小球が最下点Aにあるとき,小球に水平方向の初速度を与える と、小球は鈴直面内で円運動し,最高点Bを糸がたるむことなく速 B U さいで通過した。重力加速度の大きさをgとすると, vの最小値はい くらか。次の1D~⑥のうちから正しいものを1つ選べ。 A Vgl の 2 g! の ③ Jg 2g ⑤ 2、g ⑥ 3,g ④ 2gl ⑥ 3\g! V2

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?