日本史
高校生

この問題の18の(2)の②、③と⑤って何になりますかね?

6 奈良時代の政治と文化 がんじん とうしょうだいじ 鑑真像(奈良県唐招提寺蔵) 鑑真は日本に戒律を伝えた唐僧。渡航に5回失敗したが、 153海 | かいりっ (鹿児島県)に到着。聖武太上天皇·孝謙天皇など,440人余りに。 *政権の動揺 しょうむだいじょう こうけん 授けた。没後まもなくつくられた左の像は,晩年の姿をよく伝えてい ア 文 藤原 0 不比等 17遭唐使 右の8.9世紀の東アジアと遣唐使の航路を示した地図 を見て、次の問いに答えなさい。 (1) 地図中のA· Bの国名を書け。 17 710年,[ア天皇 た藤原不比等の列 1 )を自殺させ ふるうが,四兄弟 大宰府で(3 )た 匿都を繰り返し 聖武天皇退位 だ(5)(武智 て権力を独占 敗死した。孝 師,ついで注 た。ウ天! そして,天 (1) 図中 じょうけい 上京龍泉府 A A とうけい 東京龍原府) 松原客院) B (2) 8世紀頃の遣唐使航路の変化 について,簡単に書け。 (3) 唐から帰国後,吉備真備ととも ざいみ B びのまき び たちばなのもろ え に橘諸兄に重用された僧は誰か。 (4) 入唐後,玄宗皇帝に仕え,詩人 の季白と交流があった人物は誰か。 唐 平城京 難波津 げんそう りはく 18 -平城京と地方官街 次の問いに答えなさい。 (1)右の平城京の図を見て,次の 問いに答えよ。 0碁盤の目のように街区を区 画する制度を何というか。 2 内裏や官庁などがおかれた Aを何というか。また, Aから のびるBの道路を何というか。九条大路 18 一条北大路 一条南大路 0 A ごばん のA (2) 文中の 三条大路 (3) 下線 0 74 2 C 五条大路 B B だいり 七条大路 CII C 3 か。 3 四三 か 3 Cは官営の市である。Cを 大大 路路 門 監督した機関を何というか。 ④ 安史の乱による唐の混乱に乗じて, 759年に朝鮮半島への攻撃を計画 した人物の邸宅もあった。当時の政権担当者であるこの人物は誰か。 ⑤ 政府は和同開弥称などの銭貨を鋳造し,流通を図ってある法令を出した が,流通は京や畿内にとどまった。ある法令とは何か。 (2) 当時の地方社会を述べた次の文を読み, ( )に適する語句を書け。 平城京と地方を結ぶ官道(駅路)には,約16kmごとに官吏が利用 する(1 )をおくなど駅制がしかれた。地方の政治経済の中心 である( 2 )には国庁(政庁)や役所群がおかれ, 国司が統括した。 (2 )と各郡の中心である( 3 )を結ぶ伝路も整備された。郡司 には,中央から派遣される国司と異なり, 地方豪族が任命された。 ( 3 )跡からは, 郡司から里長への命令を記した写真のような ( 4 )が出土し,郡内における文書行政の一端がうかがえる。 政府は,蝦夷が住む東北地方に対し,7世紀半ば,日本海側に ( 5 )や磐舟柵を設置し,斉明天皇の時に( 6 )を派遣した。8世 紀,日本海側に( 7 )国をおき,太平洋側の陸奥国に( 8 )を築き鎖守府を おいた。(9 )とよばれた人々が住む南九州には,薩摩国,( 10 )国をおいた。 4 あん し 1 わ どうかいちん 2 きない 3 えき ろ (1 4 こくちょう こくし 5 ぐん じ 6 り ちょう 7 (さとおさ) えみし 8 いわふねのさく さいめい 9 むっ ちんじゅふ さつま 10 の の 社東大寺 LO口 7四坊大路 二坊大路| 0 H H E ILOI■ ロロ■■■ 坊大路

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?