物理
大学生・専門学校生・社会人
物理学演習の問題です。先生から解答は貰えず、この問題が何を言っているのかさっぱりわからず困っています!💦
なるべく早く教えていただけると幸いです🙇♂️
<第10 章 エネルギー> の追加問題
1. エネルギー(E)は、カ Fを距離 xで積分したものと考えられる(E=SFdx)。
これを利用して位置エネルギー(U)と運動エネルギー(K)を求めよ。
2. ばね定数k [Nm-1]のばねが一端を固定して置かれており, ばねの片端には質量 m の小
球がつながれている。 このばねを下図のように自然長からx[m]だけ縮めた後, 静かに
離し,ばねが自然長に戻った時の小球の速さvを計算せよ。
m
x
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉