✨ ベストアンサー ✨
あなたの考え方は、「21.50を有効数字3桁で表せ」という問題なら正解です。しかし、今回の問題は「21.50の有効数字は何桁?」と21.50について聞いているので4桁と答えるのが正解です。
21.50の有効数字の桁数を答えよ
という問題の答えが、3桁ではなく4桁になるのはなぜでしょうか?0も数えなければいけない、ということでしょうか?
(自分の考え方)
21.50=2.15✕10
よって3桁
✨ ベストアンサー ✨
あなたの考え方は、「21.50を有効数字3桁で表せ」という問題なら正解です。しかし、今回の問題は「21.50の有効数字は何桁?」と21.50について聞いているので4桁と答えるのが正解です。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
なるほど。3桁で表せ、といわれたときはそう答えればいいんですね!ありがとうございますm(_ _)m