地球の赤道半径をa、極半径をbとすると、
偏平率は (a-b)/a で表されます。
この問題では偏平率を1/300、赤道半径を30.0cmとしているので、
上記の偏平率の定義式にa=30.0cmを代入すると
求める極半径b[cm]について方程式
(30.0-b)/30.0 = 1/300
が成り立ちます。
これを解けばb=29.9cmとなります。
答えには29.9と書いてあったのですが、計算してもその答えに辿り着けなかったです。
どのように計算すれば良いのか教えてくださると嬉しいです
地球の赤道半径をa、極半径をbとすると、
偏平率は (a-b)/a で表されます。
この問題では偏平率を1/300、赤道半径を30.0cmとしているので、
上記の偏平率の定義式にa=30.0cmを代入すると
求める極半径b[cm]について方程式
(30.0-b)/30.0 = 1/300
が成り立ちます。
これを解けばb=29.9cmとなります。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉