歴史
中学生
解決済み

中2の歴史です!
明日が提出日なのでかなりヤバいです…(時間が)

の江戸幕府が行った、外国との交際を制限する政策を ( )政策という。 2この政策を行ったのは、 3代将軍( )である。 3この政策の下で、 貿易を許された国は( )と( )であり、 貿易を行った場所は長崎の( )である。 の幕府は、朝鮮と国交を回復し、将軍の代替わりごとに朝鮮( )が来日し た。 の江戸時代のはじめ、琉球は( 本と中国の両方に使節を送り貿易を行った。 )藩の島津氏によって征服され、その後は、日 の当時、北海道は( 民族が生活していた。 )とよばれたが、漁業や狩猟で生活する( の江戸時代に、現在の函館あたりを領地とし、アイヌ民族と交易を行った藩は )藩である。 8しかし、その交易は、 アイヌ 民族にとって不利なものであり、1669年松前藩に対して反乱 を起こしたが、その中心人物は ( )である。
の江戸時代は、大きくは3つの身分に分類された。その3つを答えよ。 へ ②百姓のうち、 土地を持つものを( )、土地を持たないものを( と呼ぶ。 くみがしら の本百姓の中から、 (. によって村を経営した。 ).組頭·百姓代などの村役人を出して、年貢の分担や寄合 上りあい の幕府は、( )を組織し、年貢納人や犯罪防止に連帯責任を取らせた。

回答

✨ ベストアンサー ✨

①鎖国
②徳川家光
③オランダ、中国(清)、出島
④通信使
⑤薩摩
⑥蝦夷地、アイヌ
⑦松前
⑧シャクシャイン

①武士、町人、百姓
②本百姓、水呑百姓
③名主
④5人組

もしかしたら間違えている部分があるかもしれませんので,再度時間があれば教科書等に目を通して確認してみてください💦

ありがとうございます!
めっちゃ助かりました‼︎

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?