英語
高校生

なぜin ten years で10年間でという意味になるのでしょうか。‎forとかではなのですか。
教えていただけると助かります。

回答

ニュアンス的な問題になりますが、
前者だと、十年間の中で⇒十年間で
後者だと、十年の間で⇒十年間で
という感じです。

Cocoon

夜分遅くに失礼しました

a

なるほど。ありがとうこざいます。
inの方は10年間で何かが起こったりする
forの方は10年経って何かが起こったりする
という感じですか??

Cocoon

使っている感じ、あんまり意味の違いはないようにおもいます。また、ネイティブの先生方に聞いてもそこまで気にして使っていないようでした。ですが、Yahoo知恵袋によると、in ten yearsは、10年後に、for ten yearsは、10年間、という意味合いが強いようです。

taka

inの方は10年間で何かが起こったりする、forの方は10年経って何かが起こったりする という感じですか??
→ 具体的な例文を使って説明した方が分かり易いと思いますので、途中で失礼します。

in ten years:2つの意味があります。
1. I saw Jane the other day for the first time in ten years. 先日、私はジェーンに10年ぶりに会った。
※この例文では for ten years は✕  <熟語として覚える❣> for the first time in ten years 10年ぶりに ← 10年の中で初めて
2. I am going to see Jane in an hour. 1時間後にジェーンに会います。
※未来形の中で使う「in 時間」: (今から)時間後に

3. Jane and I have known each other for ten years. 私とジェーンは10年来の知り合いです。 ← 10年間知っている<現在完了:継続>

参考にしてください。

a

ここさん、takaさんありがとうこざいます。
inだけにこんなに使い方があるんですね…
参考になりました!!

taka

You're welcome!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?